プロフィール
Author:tomo
◆社会人二年目
◆中野が本拠地
◆オタな二十代
◆将来は………
最近の記事
2月ですね… (02/04)
新年 (01/01)
久々更新&近況報告 (12/04)
『コクリコ坂から』 (09/04)
掘り出し物 (08/30)
最近のコメント
中野:角川つばさ文庫を買ってみたのだが… (02/19)
生ハムマロン:また本が増える… (08/10)
tomo:また本が増える… (08/06)
生ハムマロン:また本が増える… (08/04)
生ハムマロン:また本が増える… (08/03)
リンク
卓の卓球日記
XX帝国
やっぱり家が好き
ライトノベル研究会HP
管理者ページ
Twitter
過去ログ
2012年02月 (1)
2012年01月 (1)
2011年12月 (1)
2011年09月 (1)
2011年08月 (5)
2011年07月 (3)
2011年06月 (8)
2011年05月 (3)
2011年04月 (3)
2011年03月 (2)
2011年02月 (4)
2011年01月 (1)
2010年12月 (2)
2010年11月 (2)
2010年10月 (1)
2010年09月 (4)
2010年08月 (1)
2010年07月 (6)
2010年06月 (4)
2010年05月 (4)
2010年04月 (1)
2010年03月 (5)
2010年02月 (4)
2010年01月 (3)
2009年12月 (2)
2009年11月 (9)
2009年10月 (5)
2009年09月 (4)
2009年08月 (4)
2009年07月 (8)
2009年06月 (5)
2009年05月 (3)
2009年04月 (8)
2009年03月 (4)
2009年02月 (2)
2009年01月 (9)
2008年12月 (5)
2008年11月 (6)
2008年10月 (6)
2008年09月 (7)
2008年08月 (4)
2008年07月 (7)
2008年06月 (7)
2008年05月 (7)
2008年04月 (10)
2008年03月 (3)
2008年02月 (10)
2008年01月 (6)
2007年12月 (13)
2007年11月 (8)
2007年10月 (9)
2007年09月 (12)
2007年08月 (14)
2007年07月 (4)
2007年06月 (6)
2007年05月 (5)
2007年04月 (7)
2007年03月 (10)
2007年02月 (11)
2007年01月 (6)
2006年12月 (13)
2006年11月 (3)
2006年10月 (10)
2006年09月 (9)
2006年08月 (15)
2006年07月 (13)
2006年06月 (13)
2006年05月 (10)
2006年04月 (23)
2006年03月 (18)
2006年02月 (19)
2006年01月 (18)
2005年12月 (15)
2005年11月 (20)
2005年10月 (15)
2005年09月 (18)
2005年08月 (17)
2005年07月 (26)
2005年06月 (10)
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
cogito,ergo sum
あら、賽銭代りにコメントでも残しなさい。
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
【--/--/-- --:--】
|
スポンサー広告
|
週末は…
最近は休日出勤がないため、週末は比較的落ち着いて過ごせるようになったtomoです。
今の仕事に就いた週にいきなり休日出勤があったことを考えると…なんだろうこの幸福感www
さて、休日の過ごし方は人それぞれだと思います。
食事や映画や買い物に行くとか、家で休みながら本読むとか。
そうした諸々のなかに「休日にこれだけは必ずやる!」という事もありますよね?
多くの人に該当しそうなのが、埃っぽくなった部屋の掃除とか、溜まってる洗濯物の始末とか、家事一般かな?
ちなみにtomoの場合、家事一般を除いて必ずやっていることがあったりします。
それは…ズバリ
本屋めぐり
。
①中野まんだらけに行く
………あれ?なんか
「これだからオタは!!」
という声が聞こえてきたような。
………気のせいか。
主目的は中古でめぼしいものがあるかをチェックするためですね。
読みたかったラノベやマンガ、研究用の資料として使えそうな諸々が販売されてることもありますし。
(引っ越してきた当初、東浩紀の『美少女ゲームの臨界点』が1000円であった時は驚きましたよ。)
ホント、近くに住んでてよかった。
②ブックオフ中野早稲田通り店に行く
一般的なブックオフでは考えられないラインナップがお気に入りの店舗。
学術書の品揃えが非常に充実していて「なんでこの本がここに!?」と思えるものも結構あります。
あとはラノベの在庫が多いので、まんだらけにない作品はこっちで探すのが常。
そういえば先々週くらいに、ソノラマ文庫版『宇宙戦艦ヤマト』が300円で出てました。
しかもちゃんとビニール包装までして販売。
(この店舗では痛みやすい古本にビニール包装していることが多い。)
無論買いましたけどね。
後で調べたらAmazonのマーケットプレイスで結構な値が…さすがはブックオフ。
③あおい書店 OR 明屋書店に行く
新刊チェックによく利用する書店。
あおい書店は23時まで開店&年中無休、明屋書店はブロードウェイ内に店舗があるため、非常に便利。
明屋書店はラノベ棚横に促販チラシが置かれているのがありがたい。
訪れるたび「資料用~」とか考えてゲット。
まあ、こんな感じなので、週末は結構出費が…orz
そして、狭い部屋の本棚(スライド式×2棚)は、すでに満杯状態…orz
そろそろ真剣に対策を考えないとまずいかな。
以上、結構どうでもいいtomoの週末の過ごし方でした。
スポンサーサイト
【2011/02/19 22:48】
|
ヒトリゴト
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
<<
「榊一郎 ラノベのレシピ」に参加
|
BLOG TOP
|
カタンの開拓者たち
>>
この記事に対するコメント
電子書籍化しては?
【2011/02/20 10:58】 URL | izato #- [
編集
]
それも一つの手だよなぁ。
手間が掛かりそうだけども。
【2011/02/20 19:33】 URL | tomo #- [
編集
]
この記事に対するコメントの投稿
NAME▼
MAIL▼
URL▼
SUBJECT▼
COMMENT▼
PASS▼
SECRET▼
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://kokudai50.blog14.fc2.com/tb.php/618-9b33f3dd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
読書メーター
Amazon
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©cogito,ergo sum All Rights Reserved
FC2Ad
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。